Instagramからの投稿です。
シャドーボックス教室アートコテージの福田です。・作品以外のものを投稿するのは久しぶりです。マットの切り方の研究をしていました。・シャドーボックスの作品脇は、基本的に四方「枠紙」と呼ばれるマット等の化粧紙で囲うのですが、その「枠紙」を斜めに立ち上げて、大きい額に小さい作品を入れたときに目立たせる、という作品を以前作りました。(写真3枚目の獅子舞。)・このときマットのサイズ計算が意外に面倒だったので、面倒な計算は全てエクセルにやらせて、額サイズと底面のサイズ、奥行きなどの見た目のサイズだけ入力すれば答えが出るようにしました。(写真2枚目がエクセル。非表示部分で計算式入れてます。主にSQRT関数とPOWER関数で計算できます。)この計算式さえあれば、獅子舞のようなど真ん中に作品を置く形だけでなく、あえて中心をずらすような作り方もできます。(写真1枚目の右側が中心をずらした見本。)・元理系なので、得意分野です。今でこそアートなことをやってますが、高校までピアノ習っていたし選択は音楽で、大学はプログラマーのアルバイトしていました。むしろアートやってる自分が謎です・★今後の作品展示予定2020年9月30日~10月6日 個展@横浜 横浜そごう(横浜新都市ビル)9階・・#シャドーボックス #シャドウボックス #3dアート #シャドーアート #立体 #切り絵 #インテリア #アート #立体絵画 #アートコテージ #保土ヶ谷 #保土ケ谷 #教室 #3d #3dart #shadowbox #個展 #papercraft #intelior #横浜そごう #artcottage #作品展 #ギャラリー #正月 #大人の習い事 #額装 #獅子舞 #ヨコトリ #ヨコハマトリエンナーレ 期間中です!
Posted by Intagrate Lite